試乗会告知 徐々に

シーズン末の3月頃が一般的な試乗会時期ですが、今年はシーズン初めの11月から見掛けることが多い印象です。
2020年11月
7日 イエティ ロシニョール・ディナスター
28日 狭山 フィッシャー
2021年1月
23日 斑尾 ブルーモリスBLP
30日 コルチナ ブルーモリスBLP
2021年2月
11日 アサマ アトミック
27日 栂池 フリーライド系 予約申込
2021年3月
6日 野沢 フリーライド系
13日 2in1 オールラウンド系
14日 サンメドウズ マニアック系 VISTが揃うらしい…
21日 軽井沢スノーパーク 競技系
27日 シャルマン フリーライド・オールラウンド
2021年4月
3日 熊の湯 オールラウンド系
4日 菅平 デモ系 HP告知
10日 野沢 全ジャンル HP告知

意外と理解されない試乗会の面白味。
スキー試乗とは、「場」と「人」を固定して、「板」を可変する愉しみ方。
「人」を可変するレッスンや、「場」を可変するスキー場巡りやゲレンデツアーと、同列の手法なので飽きることはありませんね。

スワンズ(SWANS) レンズ撥水スプレー 10ml A-49
この記事へのコメント
いわゆる自粛警察のようなご時世なので、ショップもHPやSNS、店舗ポスター掲示などの告知を控えています。
開催規模を縮小したり、感染症対策できる範囲や信頼関係を築いている顧客に絞って試乗させてもらえるようです。
なので、見込み客のフリをすればいつでも参加できるイベントではなくなってしまいましたね。
ショップや担当者との関係性を見直すことをお勧めします。